SSブログ

橋下知事は間違っている [ 資源エネルギーを考える]

とうとうこの日がやってきた。関西で電力不足が宣言されたのだ。
●関西電力も電力不足、15%節電を要請
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000035-rps-bus_all
元ネタはこちら。
●今夏の需給見通しと需給対策の状況について(関西電力)
 http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0610-1j.html
360.jpg
上記サイト”添付資料4:お客さまへの節電のお願いについて”より。
猛暑の場合は約3000万kW必要で、ちょっと余裕を見て、11%の電力不足だそうな。

それに対して大阪府知事の橋下氏が噛み付いた。
●橋下知事、関電の節電要請に「協力しない。根拠がない」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110611-00000033-sph-soci
随分とご立腹のようであるが、根拠などすぐ分かる。彼は間違っている。

----
まずはじめに、原子力発電所が日本には何基あって、全体でどれくらいの発電量なのか
を考えよう。下記資料がまとまっていて分かりやすい。
●世界の原子力政策の現状(日本原燃)
 http://www.jnfl.co.jp/recruit/energy/agenda.html
http://www.jnfl.co.jp/recruit/energy/agenda.html
これによれば2010年時点で日本では54基の原発が稼動していて、合計出力は
約4900万kW だ。この「何千万kW」というのが桁が大きすぎてよく分からないので
とてもシンプルに100万kW=「1GW」と書きなおそう。「ゴールデンウィーク」ではなく、
「ギガワット」である(ギガはメガ=百万の千倍ね)。そうすると原発約50基で約50GW。
ざっくりいって、原発1基で1GWだ。1000Wのドライヤーで百万人が髪を乾かせる電力だ。

上記の日本原燃のサイトによれば、関西電力は11基の原発を運転中。
そのうち現時点で4基が定期点検中であり、さらにこの夏2基が定期点検に入るそうだ。
●震災3カ月 大停電は防げるか 原発稼働54→19基夏の電力綱渡り
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110611-00000109-san-soci
この夏、これら6基が全て休止した場合、ざっくりと6GWほど電力が不足する。関西では
猛暑の場合(上図グラフのとおり)、3000万kW=30GW必要なので、6GW÷30GW=20%に
相当する。関西電力のいう「15%節電」と概ねあうわけで、関西電力の根拠はとても明白だ。

さて、どうしよう?
「原子力以外で発電すればいいじゃねぇ?火力とかさあ」
なるほど。たしかに国際エネルギー機関の指摘によれば、日本は石油火力発電能力の
30%しか使用してないらしいので、原発が使えなくても困らない。
●日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315
しかし昨今の原油高をお忘れか? 発電コストアップであり、電気代の値上げで
ある。電力は15%足りないらしいが、コストUP分を考えると20-30%の電気代の
値上げか?

こう書くと、巷では「あいつは原発推進派だ」といった話になるが、そんなことは一言も
書いていない。橋下知事は原発反対というのであれば、大阪府民に「2-3割の電気代
アップになるが理解してほしい」という言葉を添えればよい。耳あたりの良い言葉だけで
「反対」「賛成」とは、科学者からみればエネルギーに関して不勉強と言わざるをえない。
いや知事だけではない。市民も、私も、もっとエネルギーのことに関心を持たないといけない。

以上のような話は、いまやあちこちで述べられている。本もたくさん出ていて、
例えば下記書籍の前書きの一部の紹介はまとまっていて参考になる。
●3・11後 日本経済はこうなる!(池田信夫ブログPart2)
 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51715765.html

3・11後 日本経済はこうなる! (朝日新書)

3・11後 日本経済はこうなる! (朝日新書)

  • 作者: 池田信夫
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2011/06/13
  • メディア: 新書


----
というわけで、私も含め、エネルギー問題を学べるような連載を始めることにします。
社会・経済とあまりにも深くリンクした問題ですが、科学側面から紐解いてみたいと
思います。でも、ぼちぼちやります。
nice!(7)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 7

コメント 40

MANTA

彼の言い分は関電に説明してくれと言ったのに断られたというところにあるのではないかと思います.彼じしん,納得すれば動くと思うので,関電がなぜ知事を意固地にさせてしまったかというところに興味があります.
by K_Tachibana (2011-06-11 12:11)
http://sciencecommunication.blog.so-net.ne.jp/
※(ページ操作中に誤って消してしまいました。K_Tachibanaさん、ごめんなさい)

by MANTA (2011-06-11 15:59) 

MANTA

K_Tachibanaさん、お久しぶりです!
>彼の言い分は関電に説明してくれと言ったのに断られた
昨晩のニュースで、関西電力社長だったかと思いますが、橋下発言に対する
コメントを求められて「え!?」って驚いていました。橋下発言は全くご存じ
ない様子で、大阪府が関西電力に問い合わせたかどうかは怪しいです。

仮に橋下知事が関電に問い合わせて断られていたとしても、本記事のように
簡単な思慮で「15%の問題の根拠」に辿りつけるはずです。エネルギーを
考えるときに、このような思考停止・不足はよく見られます。とはいえど、関電
の上記の関電プレスリリースには、管内の原発の基数や状態も書かれて
いませんね。こりゃ不親切だ。

そこでこの連載では、私なりに「簡単な知識を元に、資源エネルギーの現状
や問題を考えてみよう!」をテーマに、自然エネルギーや石油の枯渇、レア
メタル、メタンハイドレートについて取り上げてみたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
by MANTA (2011-06-11 16:38) 

さなえ

2日前に16日間の英国旅行から帰ってきました。そのとき、日本の津波のせいで(火力発電用の原油等の手当に奔走し、昨年来すでに高値だった原油等の値段を更に上昇させているようです)スコットランドでは昨年11月に電気とガスが8.9%、2%値上げされたばかりなのに、近々それぞれ10%、19%追加値上げの予定だそうです。これはオペレーター1社の提案ですが、各社これに続く予想がなされています。日本は円高のおかげで何とか値上げをこれまで回避していますが、一旦円安に振れると25%どころではない値上げになりそうです。

今日、横浜を通りかかったら大規模な原発即時停止を求めるデモがありました。公益企業と言えども電力会社も私企業なので補償等のコストを考えると原発は停止されるでしょうが、即時停止されると多数の熱中症での死者がでるのは必至と思えます。現時点での放射線の害と比べた場合、熱中症のリスクの方が高いように思えるのですが…。デモの参加者は即時停止、値上げは反対のようですが、まるで反対と言えば財源がわき出してくると考えているようで、この期に及んでも現実的な議論がなされないのはなぜなのか不思議です。MANTAさんの今後のレポートに期待しています。
by さなえ (2011-06-11 17:22) 

K_Tachibana

MANTAさん
連載楽しみにしております!
by K_Tachibana (2011-06-11 22:43) 

MANTA

さなえさん、イギリスご旅行、羨ましいです (*^^*)
またイギリスの電気代事情、ありがとうございます。やはり原発を使うのを
やめたら何割もの電気代値上になりますね。発電に原油・天然ガスを持って
いかれるので、ご指摘通りのガス代値上げ+ガソリン代も値上げです。

>デモの参加者は即時停止、値上げは反対のようですが
私も含め、電気って今までなんとなく、こう思ってた気がしませんか?
「誰かが電気を作ってくれて、お金さえ払えば湯水のごとく自由に使える」
デモの方々も「原発はやめて新しいエネルギーで何とかできるでしょ?
電気代は据え置き」ってことと思いますが、誰かがエネルギーを作ってくれる
という感覚から生まれる言葉です。今はもう、そうじゃあないのです。
省エネしないと、もたないと思います。
by MANTA (2011-06-12 08:05) 

MANTA

>MANTAさんの今後のレポートに期待しています。
----
>MANTAさん 連載楽しみにしております!
さなえさん、K_Tachibanaさん、いやー、あいかわらずボチボチやりますので
気長にお待ちください。そういえば温暖化の連載とかほったらかしだなぁ。
by MANTA (2011-06-12 08:10) 

タイチ

いきなりなんですが、「原燃のサイト見れば、ざっくり1GW/基なんだから、根拠なんて判るだろ」って言い分はどうかと思いますよ。それは関電がちゃんと説明すべき事です。
しかも、火力発電と言っても天然ガスもあるわけで「原油高だから2-3割のコストアップか?」なんて飛躍しすぎでしょう。第一そんなことが大阪府に判る筈もありませんし、理解を求めるのは関電の仕事です。

つまり関電は「何GWの原発が何基停止するから何GWの不足になります。代りに火力(石油/LNG)の稼働率を上げた場合、幾らのコストアップになるので、電力料金は何%上がります」と説明すべきなのです。
なので、節電ムードに流されず「根拠を示せ」と言った橋下知事の態度は、今時貴重だと思いますね。
by タイチ (2011-06-12 20:29) 

MANTA

>なので、節電ムードに流されず「根拠を示せ」と言った橋下知事の態度は、
>今時貴重だと思いますね。
タイチさん、コメントありがとうございます! たしかにこれは橋下知事の政治的
手法かもしれませんね。いままでもガツンと問題発言してから相手を交渉の場
に引きずりだしてきました。これで関電も(少し前に関西広域連合を門前払い
にしたようですが)、一方的通告ではなく自治体と交渉を開始するでしょう。

ただね、貴殿も「節電ムード」って言ってますけど、上記の私の記事をみて
どう思います?「節電なんて不要」って思われます?
by MANTA (2011-06-13 06:10) 

タイチ

節電の必要性を論じているのではなく、何故それが必要なのか根拠を示せと言ってるのです。橋下知事も根拠が提示されない事を問題にしてるのであって、何が何でも協力しないとは言ってません。自治体のトップとして当然の要求だと思いますけどね。

関電のプレスリリースでは自前のどの原発が停止中で、何故再稼動できないのかの説明が全くありません。これは節電とは別の安全上の問題として是非開示すべきでしょう。
予備の火力発電能力がどのくらいあるのかという話も一切無く、ただトータルの発電能力を出して、これだけ足りませんと言うだけ。これを鵜呑みにして、黙って関電の言う節電に協力すべきだと思いますか?
by タイチ (2011-06-13 20:17) 

MANTA

>節電の必要性を論じているのではなく、何故それが必要なのか根拠を
>示せと言ってるのです。
タイチさん、橋下知事のパフォーマンスに惑わされないことです。例えば、
少し前に関西広域連合は関西電力の協力を待たずに節電目標を設定できた
のに、今回は何故「根拠がない」から対応しないのでしょう?おかしくない
ですか?

なので橋下知事ではなく「”貴殿”は節電をどうお考えですか?」と聞いたの
です。コメントの中に「黙って関電の言う節電に協力すべきだと思いますか?」
とありますので、節電は不要とお考えのようですが、大本営発表なしでも人は
動けますし、動くべきです。でなければ結局、誰かの言いなりです。ご自身
でもエネルギー問題を考えてみてください。
by MANTA (2011-06-14 04:44) 

MANTA

さきほどこんなニュースが。
●全原発停止 家庭負担増の試算
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110614/t10013505251000.html
「電気料金に上乗せすると、標準的な家庭で1か月当たり18%余り高い
1049円値上がりするとしています」だそうです。
by MANTA (2011-06-14 05:09) 

タイチ

>「黙って関電の言う節電に協力すべきだと思いますか?」とありますので、節電は不要とお考えのようですが、

なんでそうなりますかね。何度も言うように、節電が必要か否かの前に根拠を示せと言ってるのです。「黙って協力すべきかどうか?」という問いは、関電にデータを要求する必要があるか無いか?という意味です。貴殿はデータは必要ないと考えてるのですか?

>関西広域連合は関西電力の協力を待たずに節電目標を設定できた
のに、

意味が判りません。関西広域連合が、関電のデータなしに節電目標を設定できるんですか?設定したところで、関電が「それでは足りません」と言えばおしまいでしょう。

どうも、話が殆どかみ合って無いようですね。知識や主張の違いと言うより、日本語のレベルで。
by タイチ (2011-06-14 19:55) 

MANTA

>関西広域連合が、関電のデータなしに節電目標を設定できるんですか?
タイチさん、設定してます。お調べください。
http://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1306399521.pdf

「データ!根拠!」という筋論の大事さはおっしゃるとおりで、それを否定する
わけではありません。一方で、将来予測は自分でも十分できますよ、という
ことです(関西広域連合はやっている)。他人任せにして考えるのをやめたら
おしまいです。私の日本語が難しくて分からないのであれば、仕方ないですね。
by MANTA (2011-06-15 05:12) 

LH2

確かによくある話ですよね。
ここは意地を張ってる場合ではないと思うんですが…。

火力、そして再生可能エネルギは現状もっとコストが高いわけで、電気代と原子力利用によるリスクのトレードオフになるわけですが…。
と言っても、これから先は原子力も災害対策に費用が必要で、コストアップは避けられないと思うので、転換するなら転換するのも案だとは思うのですが、電気代にかんしてはしょうがないですね。

しかし今はヒステリックな空気が蔓延していて、冷静な判断ができない感じになってきているようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000005-jct-soci
「100mSV以下のリスクは分からない」のは安全とも危険ともいっていないわけで、これは土地を離れるデメリットと比較してコンパラなレベル、と言いたいだけだと思うんですが…。
講演会の発言との整合性も取れてる気がします。

最近は高放射線量のデータが公表されないでいたなど、安全と言いたいあまりに事実を曲げるような話もあって、そこは何とかすべきだと思うし、安全・危険に関して判断すべき点がどこなのかの議論はされてしかるべきだとは思いますが、

一方的な魔女狩りからは何も生まれないと思うんですけどね…。
by LH2 (2011-06-15 06:03) 

MANTA

>安全・危険に関して判断すべき点がどこなのかの議論はされてしかるべき
>だとは思います
LH2さん、おっしゃるとおりだと思います。科学者への大きな課題です。
(ただ多くの科学者はその議論を避けたいというのが本音でしょう)

>火力、そして再生可能エネルギは現状もっとコストが高いわけで、
>電気代と原子力利用によるリスクのトレードオフになるわけですが…
イタリアやドイツ、スイスは脱原発を決めました。今回の地震は世界中で
エネルギー維新を引き起こしていますね。ただし、実質はフランスから原発産
の電力を買うようです… EUの強みを生かした強かさですね。
by MANTA (2011-06-15 07:15) 

ぷー

今回の橋元知事の「データを出さないなら協力できない」という発言に対し、「そうだ電気なんかじゃんじゃん使ったれ」というネットの書き込みが意外と多いのですが、ないものは使えません。

「原発がないと電気が足りないように見せているだけで実は足りる」という妄想も多いんですが、これもないです。逆に反原発学者・識者の”足りる”試算を検証したほうがいいです。

橋元知事のこの件は実際どういうやりとりだったのかは記事には出てこない部分も多いと思うのですが、官邸もからんでいるのかもしれません。

記事では、関電に落ち度はあるのかもしれないが、企業活動や生活へ影響大な電力不足に対し、筋を通すという精神的な理由で「節電に協力できない」と言ってしまうのは首長として無責任だということなのでは?・・・

橋元知事は柔軟な面もありますから、最終的には節電協力ということに落ち着くと思うのですが・・・

原発推進と言うと魔女狩りのように糾弾されますが、私は脱原発しないほうがいいと思っています。

原発に関しては、国防の面からも(中国、北朝鮮、ロシアetc.)、研究開発を続け技術を持ち続けることは大変重要だと思うからです。

再生可能エネルギーは原発の代替にならないと思います。発電効率が悪く不安定で稼働率が低いので補助的に使用するのが限界です。地熱発電もエネルギーの制御が課題です。

私は科学者でないですが、身近の研究者の話を聞いていると、”効率よい使い勝手のよいエネルギー”というのは、”制御できる”ことが重要なのだと思います。

そういう意味で、いわゆる自然エネルギーは制御が難しく不安定、やはり火力・原子力がメインになってしまいます。

あと、”御用学者”とレッテルを貼られ糾弾されている学者さんたちが気の毒です。うつ病になった人がかなりいます。

政治家は知りませんが、少なくとも学者には原発利権など存在しません。私は原子力専攻を持つ国立の大学院で働いて経理も携わったことがあります。

原子力分野は長く向かい風を受けていて、文科省から研究費をもらいづらく、企業からの研究費も他分野に比べて少ないほうです(研究室にもよりますが)。これは原子力分野のCOE採択数からみても明らかです。

原子力の教科書本より反原発本のほうが売れますから、反原発の先生のほうが印税でよっぽど儲かってるんですが・・・
by ぷー (2011-06-15 13:49) 

タイチ

ですから、広域連合の節電提案は「こうすれば何%節電できますよ」という試算であって、実際に何%の節電が必要なのかを示すものではありません。
失礼ながら貴方のざっくり勘定で、関電のいう15%節電目標値の妥当性が裏付けられたとはとても思えません。

もし「使わないに越したことは無い、目標は高いほうが良い」とお考えならそれは違うと思います。経済を低迷させないためには、使える電気は目一杯使った方が良い。だからこそ、どんぶり勘定ではなく、もっと詳細なデータをよこせと言ってるのです。

電力会社の大本営発表を無邪気に信じてる人も居るようなので、一応付け加えると・・・「可能な限り情報を出さない、そしてやむを得ない場合でも国民に理解されるようには情報を出さないということをやってきたのが電力業界と経産省」です。
http://www.taro.org/2011/06/post-1028.php
ついでに保安院も
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110614/273955/?ST=business

だから電力会社から情報を引き出そうと思えば、「データを出さなかったら節電しないぞ」くらいの脅しが必要なのです。なのに、それを「節電不要。ジャンジャン使って良い」という主張だと曲解するような人が多いようなら痛いですね。結局それは、電力会社の太鼓持ちになってるだけなんですが。

ところで、利権構造の中に自分がいるのに、その事自体認めない(判らない)ってのは面白い現象ですね。でも、真っ当な一般人なら、東電や保安員そしてメディアに出てくる様々な「専門家」の隠蔽、ごまかし、嘘、言い訳を見てきて不信感を覚えない人は居ないでしょう。

MANTAさんは「関電も悪いが、先ずは節電」というスタンスでしょうが、私は「節電もいいが、先ずは関電の追及」です。優勢順位の問題ですね。日本人は「欲しがりません勝つまでは」という戦時モードが好きな人が多いので、放っておいても節電はする(結果的にやらされる)でしょう。しかし、このままいくと電力会社や電力行政は大した追求もされずに温存されてしまいます。
by タイチ (2011-06-15 20:13) 

はなもげ

「原発が安い」はトリックだと思いますが(結局子や孫が払う羽目になると思います)、現在は一応そういう事になっている。だから火力を使うと目先の電気代が上がってしまうわけなんだけど、、

でも「電気代が上がる」という現実の先に、じゃあ電力の枠組み・法律を変えましょうよという議論があるわけでしょう。それなのに、電気代が上がるのは嫌だから今まで通り原子力で、なんてもったいない話だと思います。

せっかくのチャンスです。この際徹底的に叩いてほしい。頑張れ橋下さん!

by はなもげ (2011-06-15 22:24) 

そうとうさ!!

なんだか勘違いされているようですけど、
MANTAさんは関電の人間でもなんでもなくて、
この記事は関電のスタンスを肯定するものではないです。

『橋下知事は間違っている』にもそんな印象をうけるのでしょうか。
by そうとうさ!! (2011-06-16 02:36) 

MANTA

おお、なんかしらんが、たくさんコメントがきましたね。温暖化の連載記事を
思い出しました。社会と科学の接点が注目されるのはよいことですが、明白な
解答を誰も持ち合わせていなかったりもしますね。

さてまずはタイチさんへのお返事。
>MANTAさんは「関電も悪いが、先ずは節電」というスタンスでしょうが、私は
>「節電もいいが、先ずは関電の追及」です。優勢順位の問題ですね。
タイチさん、私は関電は悪くない、追求するな、とは一言も書いてません。
なので上記、賛成です。ただし(タイチさんはそうでないので安心しましたが)
世の中には「私が勉強できないのは、教科書が分かりづらいからだ!」という
人がいます。そういう方に自分で考えてみる大事さを分かっていただきたい
と思って、このような記事を立てました。たくさんの方に読んでいただいて
いるようなので、みなさんの考えるキッカケになれば幸いです。

※ひとつだけご指摘。関西広域連合の「節電試算」ではなく、「削減目標」
 です。しかも原発停止時を想定したもので、まさに今回のケースです。
by MANTA (2011-06-16 06:08) 

MANTA

ぷーさん、コメントありがとうございます。
>筋を通すという精神的な理由で「節電に協力できない」と言ってしまうのは
>首長として無責任だということなのでは?・・・
これが彼の政治的手法で、府民のことを深く考えた上であればよいのですが。
しかし彼の「自然エネルギーを使えば良い」という安易な考えをみていると
不安です。また彼のパフォーマンスをカッコイイと勘違いし、「オレも節電
しない!関電が悪いから!」というのは、「教科書が悪いから」(1つ上の拙
コメント)と同じで、結局「勉強できない子」が世に増えるだけです。

自然エネルギーについてはまたこの連載で触れることにします。一方、原発
の利点(欠点はもういいですよね)を書くのはなかなか難しい。考え中です。
by MANTA (2011-06-16 06:15) 

MANTA

>頑張れ橋下さん!
はなもげさん、電力不足に立ち向かうのは彼ではないです(事実、現時点では
戦いを放棄している)。頑張るのは関西電力、特に現場の方々です。

----
そうとうさ!! さん、コメントありがとうございます。おっしゃるとおり、電力
関係からは予算は頂いていませんが(笑)、知り合いはたくさんいます。
なのでこういう記事は微妙ですが、電力会社を擁護するつもりはないです。

…いまちょうどNHKニュースで「橋下vs関電」をやってました。知事いわく
「もっと緻密に節電計画を出してほしい」 ちょっとクールダウンしてきました。
ボールは関電側に行きました。さあどうする?関電よ。
by MANTA (2011-06-16 06:45) 

タイチ

「関電は悪くない、追求するな」ではないとしたら、「橋下知事は間違っている」というのは何処が間違ってるのでしょうか?単に彼のキャラクターが嫌いだという「精神的理由」からですか?

また「私が勉強できないのは、教科書が分かりづらいからだ!」という人間が居たとして、それが今そんなに重要な問題なのですか?第一、原発や電力不足の問題と絡めて話す内容じゃないと思いますよ。

それに「自分で調べろ」と言いますが、人によって随分結果が違いますよね。これとか。http://blog.goo.ne.jp/wiia
「結果は間違っても、自分で計算してみることが大事だ」とか?(^^

そもそも、関電自身が「猛暑時の電力不足分6・4%に予備力として5%を足した11・4%に、さらに余裕を見込んで15%に設定した」そうですよ。
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20110611ddn003020021000c.html

自分の失態で客に迷惑をかけてるのに、「余裕をもって節電してくれ」とは流石殿様商売ですね。因みに頑張ってるのは、電力会社が「出入りの業者」と見下している「協力企業」の皆さんだと思いますよ。

多分、貴方はさほど深く考えずにこの記事を書いたが、想像以上に反響があって困惑してるといったところでしょう。
だから、(また的外れなレスが無い限り)これ以上突っ込みませんが、大意は無くとも、結果的に電力会社や電力行政の太鼓持ちにならないようにご注意ください。
by タイチ (2011-06-17 01:58) 

MANTA

>「橋下知事は間違っている」というのは何処が間違ってるのでしょうか?
タイチさん、本記事のタイトルの意味が分からないとは、ブログを読まずの
的外れコメントでしたか。私の記事とコメントを読めばわかることです。

>自分の失態で客に迷惑をかけてる
「お客さん気分」でいられた時代、エネルギーを湯水のように使える時代が
終わりつつあることが感じられるように、この連載記事を続ける予定です。

>多分、貴方はさほど深く考えずにこの記事を書いたが、想像以上に反響
>があって困惑してるといったところでしょう。
このブログを読んで本当にそう思われますか?
by MANTA (2011-06-18 11:28) 

taka

私は、MANTAさんの書かれている事よくわかります。
結局、電力供給量のギリギリを走って、少しでも消費量が勝って周波数変動を起こしてしまえばおしまいです。
多くの自家発電を持った企業も自立しているわけでは無く電力会社の送電網と繋がっていて共倒れということもありえます。
一般家庭の停電の場合、電気がくればそのまま何も考えなくても立ち上がりますが、製造業にとっては致命的です。
大規模停電が起こった際の日本の製造業がこうむる被害は甚大なものとなるでしょうね。
by taka (2011-06-18 23:00) 

MANTA

takaさん、大停電、あまり考えたくはないですね・・・
そうならないように、いろんな人が努力しています。残念ながら私はあまり
何もしてませんが、考えることくらいはやっておきたいと思います。
by MANTA (2011-06-19 13:31) 

azumashikunekara

MANTAさんは京都の出身ですよね?
今も関西在住ですか?
「橋下知事は間違っている」というのなら、ご自身は
関電のいう「15%節電」に協力するのが筋ではない
ですか?
by azumashikunekara (2011-06-25 12:26) 

MANTA

>MANTAさんは京都の出身ですよね?
そうです。といっても中心地からは程遠い「京都」ですが。いまも京都にいます。
意外に皆さん、プロフィールを読まれていないんですね(^^)

節電には協力したいです。我が家も節電中です(というか、エアコンがついて
いない…) サンディエゴから帰ってきて、一気にプラス10℃以上。さすがに
暑いですねぇ~
by MANTA (2011-06-25 15:10) 

azumashikunekara

確かに暑いですねぇ~。
京都は盆地なので特に大変だと聞いてます。
さて、小難しい話や揉め事は抜きにして、近い
将来「原発は過去のエネルギ-」になることを
強く望みます。
今後、原発を使い続ければ核廃棄物も出続け
ます。
廃棄物処理も出来ないまま、原発に頼り続ける
のはあまりにも無責任です。
今回の件を教訓にして、「安全性と効率とコスト」
のバランスを追求していく事が大事だと思います。
「原発最高!」だとはとても思えません。
by azumashikunekara (2011-06-25 16:18) 

MANTA

azumashikunekaraさん、ご説もっともと思います。ただ、ちょっと待ってください。
「原発賛成!」「反対!」の二値論だけで議論するのではなく、多面的に、特に
科学的にエネルギーというものを考えてみませんか?
二値論だけであれば私も原発には「反対」ですが、そんな単純に済むのなら
誰も苦労しないと思います。
by MANTA (2011-06-26 09:29) 

azumashikunekara

そこが問題なのは充分に承知しています。
二値論を語ったつもりはありませんし、単純に済むとも思っ
てません。
不毛な争いや、罵り合いも真っ平ごめんです。
どちらかといえば多値論でしょうか?
暫くは原発を利用し続ける事でしょう。
でも、「原発は絶対に捨てられないエネルギー源」と思い
たくないだけです。
将来、石油や天然ガスも枯渇し、メタンハイドレード等の
エネルギー争奪合戦になり、残るは原発と核廃棄物の山
の利用が最も手っ取り早く、安定して得られるエネルギー
源という選択肢しかないという事になりかねません。
でも、まだまだ他の選択肢を探し、研究した先に、もう危な
っかしい原発に頼らなくてもいい、そんな未来を望んでいる
だけです。
現状、原発が再稼動出来なければ、結果的に他に頼らな
ければなりません。
最近流行のスマートグリッドでもなんでもいい。
一般的な家庭なら、太陽光発電や蓄電装置がもっと安価に
なり、自産自消で足りない分だけ電力を購入とか。
大企業ならば自家発電は必要不可欠になっていくかもしれ
ません。
研究者であるMANTAさんなら多方を見る目があると思って
いますが、違ったらすみません。

by azumashikunekara (2011-06-26 12:11) 

azumashikunekara

追伸
>というわけで、私も含め、エネルギー問題を学べるような
連載を始めることにします。
今後を期待しています。
by azumashikunekara (2011-06-26 12:22) 

MANTA

azumashikunekaraさん、お返事ありがとうございます。
>研究者であるMANTAさんなら多方を見る目があると思って
>いますが、違ったらすみません。
そういう連載でありたいと思っています。またそういう研究者でもありたいと
思っています。たとえば太陽光。どれほどのエネルギーか、数字で考える
だけでも色々と見えてきます。ご期待に添える連載になるかどうか分かり
ませんが(また余暇に書くブログですので、ペースはとても遅いですが)、
お楽しみ頂ければ幸いです。

ちなみに「研究者≠多方面に頭が回る」だと私は思ってますが
どうなんでしょうねぇ?
by MANTA (2011-06-26 15:05) 

azumashikunekara

いやあ~、申し訳ありません。
そこら辺、大目に見てやってください。
by azumashikunekara (2011-06-26 16:11) 

ぶー

久々に見たら・・・

自分が利権構造の中にいて・・・って、私のこと言ってます?私、国立大で経理で働いているとき契約でしたけど、月の手取り20万ももらってないですけど。

ちなみに私が見ていた研究室の年間運営費の予算は国から一律200万+企業との共同研究年間60万です。研究室のメンバーは多いときで20名ほど・・・計算機サーバは毎年買ってましたがこれだけで半分近く消え、学生には一人一台机とPC割り当てるので何とか使い回し、不足分と古いものだけ買い替え、コピー代や書籍、消耗品等でやりくり大変でした。

計算機でシミュレーションする研究なので、実験設備などは買う必要がなかったので助かりましたが。で、何が利権構造の中?

先生は世界的に有名な研究者で、政府の委員会のメンバーなどもやっていましたが、定年後は実力でアメリカの大学の教授に招へいされました。なので天下りもなし。

テレビに出たいた先生の大半は細かく言うと専門外の人が多く、その時点で東電や保安院から出されている情報を元に解説していただけなので、嘘や隠蔽をしていたわけではありません。なのでテレビに出演した先生を叩くのはお門違いです。

メルトダウンしている可能性が高いとわかってきたのも4月くらいだったようです。5月に建屋内に入って可能性が高いと明言できる段階になったのです。

事故当初に東電が出しているデータだけで「確実にメルトダウンしている」などと言っていた学者のほうがインチキです。インチキでも結果的に正解だったとしても、結果を導き出す課程を間違えているのです。

テレビではところどころ間違った解説をしている先生もいましたが、(爆弾発言ですが)研究者としても三流の人が何人かいましたし(某安全委員長は三流どころか四流です)。名前を売りたいから出演したんだろうな~と思う先生もいました。

でも、いくら専門知識に精通していても、テレビの前でわかりやすく説明できない先生はダメですよね?そういった観点でテレビ局側も出演依頼するようになっていたと思います。

一番出ていた赤メガネの先生が助教の理由は、研究室の教授に嫌われているからです。研究室をうつればすぐ准教授くらいにはなれますが、ご本人も気軽な身分の方がいいんでしょう。あの大学では教授と助教が仲悪いなんてよくあることでした。

助教という肩書では、政府系の委員会には呼んでもらえません。あの先生がテレビによく出ていたのは、テレビ局に知人がいるからです。

先生方がテレビに出なくなったのは、大学側から出演を断るようにお達しが出たからです。ある大学では職員労組が特定の先生を吊し上げビラをまいたりしているそうです。

反原発の某先生の著書は17万部だそうですよ。すごいですね。その先生は大学からもキチントお給料、他の先生と同じ額をもらってるんですよ。

嫌味っぽく書いてすみません。”利権構造の中”という言葉に何も知らずに偏った報道に騙されているだけで人を傷つけ、うつ病に追い込んでいる人の典型的発言でしたので。

いろいろな先生を見てきて、「研究者≠多方面に頭が回る」は私も同感です。ただ、中には多方面に頭が回る方もいました。もちろん、研究面でもとびきりできる方で・・・100人のうち1人くらい・・・もう少しいるかな?・・・

橋下知事は考えの深い人だと思っていましたが、人気取りだけの人ですね。節電要請があり、データの根拠を出せないなら、広域連合が出した数値でしか協力しない、「エアコン消せば原発とめられる」なんて言い出した挙句、臨時国会を大阪に誘致ですよ・・・考えての言動とは思えません。

「今年乗り切ったら来年以上も大丈夫」という発言も無茶苦茶です。今年は無理をして融通しているだけです。それでも足りない。

火力は今後も安定して化石燃料を輸入できる保障がないから、電力会社は様々な発電方法を採用しているのです。

長文失礼しました。どうせまた自分たちは何もせず、豊かな電力を享受していたことに感謝もなく、批判だけする人たちから心無い反論が来るんでしょうから、もうこちらには来ないつもりです。
by ぶー (2011-06-27 04:37) 

MANTA

>いやあ~、申し訳ありません。
>そこら辺、大目に見てやってください。
あ、azumashikunekaraさん、そういう意味ではありません。研究者をやって
いると、いま世間からはどのように見られているのかな~というのが気になって
いるのですよ。

ぶーさん、お説ごもっともですが…コメントが長すぎますよ。
ぜひご自身でもブログを立ち上げていただいて、それをこちらで紹介する
スタイルでお願いします。
by MANTA (2011-06-27 07:28) 

azumashikunekara

研究者にもいろいろいらっしゃいますから・・・。
MANTAさんの信じる道を進めばいいのではないでしょうか?
現状、原発を使い続ければ、確実に年間900~1000トンの
国内では処理出来ない(処理しきれない)核廃棄物が出るそ
うです。
MANTAさんは、原発推進派がいう「原発を増やす」=「処理し
きれない核廃棄物も増える」この状況はどうみますか?
by azumashikunekara (2011-06-29 16:17) 

NO NAME

パチンコを無くせば電力不足はかなり解決できます。
善良な日本国民が何故不法入国して数々の悪行を行ってきた奴らの為に我慢するのは懲り懲りだ。
by NO NAME (2011-07-05 01:26) 

NO NAME

恥ずかしい…
原発反対!と言うのならきちんと原発がなくなった場合のリスクについて説明してそのリスク回避の具体案を出して下さいよ。
共倒れだけは勘弁だ。
しかも福島原発は防げた事故だった。
何故なら災害に耐えられないからと去年の秋に自民党が廃炉決定していたからだ。
それを民主党が無理矢理動かした。
管の視察で福島原発は長い間作業が中断された。基本的にこのことを知っての発言ですよね?
■「北朝鮮の対日テロリスト関連の活動団体への6250万円の支援献金が発覚した菅 直人民主党代表側だが、今度は、鳩山由紀夫前民主党代表側も北朝鮮の対日テロリスト関連の団体に1000万円の活動支援献金を行っていた事実が判明した。http://t.co/xV9ig1i#seiji
管は拉致加害者の釈放にも署名している、おまけに有名な在日韓国人から献金を受けていた。
こんなテロ支援、スパイ管を信用している馬鹿がただただ原発反対とヒステリックを起こし、それにより発生するリスクも他人のせいにする。
電気、通信の日本の利益を韓国に流す危険にも気付かない。
ヒステリックを起こすのはいい加減にして。
福島原発事故の原因追求、原発の安全基準や対策への追求、これを丸投げしてヒステリックに原発反対!と言う。
極端すぎる。
今世界中で起きている戦争も領土問題も資源狙いの戦争。
ヒステリックを起こすだけで解決できるなら日本も韓国やロシア、中国から領土を狙われたりしない。
資源問題は戦争、侵略、領土問題に繋がる重要な問題だ。
子供を想い、また生まれてくる孫…を想うのならきちんと頭を働かせて考えてほしい。
資源の為なら戦争も侵略も領土問題も厭わない。
それが世界の常識だ。
リビアだってそうなんですよ。
良心など資源問題の前には無力だ。
by NO NAME (2011-07-05 01:43) 

MANTA

>MANTAさんは、原発推進派がいう「原発を増やす」=「処理し
>きれない核廃棄物も増える」この状況はどうみますか?
azumashikunekaraさん、これはなかなか興味深い問題です。またそのうち
書きたいと思いますが、核廃棄物処理は技術的・経済的には可能でしょう。

>パチンコを無くせば電力不足はかなり解決できます。
私はパチンコはやりませんが、特定の目立つ業者だけ規制すれば問題が解決
するのでしょうか?今回の電力供給不足には直接関係の無い企業を規制
しても問題の解決にはならないように思います。

>リビアだってそうなんですよ。
無関係なコメントは以後、削除します。といってもNO NAMEでは誰かも
分かりませんが。あと誰向けのコメントかも書きましょう。

by MANTA (2011-07-06 08:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。