SSブログ

科学技術と生きてみる [ 科学コミュニケーション]

まずは異なる撮影者による、3枚の写真をご覧ください。
22-75182.jpg
ただの紙コップですが…

ac1d1e12441724b8998b38dacdbd0d34.jpg
近づいてみたり…

090103-221209.jpg
角度を変えてみると、見え方や役割がずいぶん違って見えます。

写真を撮るとき、対象物をためつすがめつして撮影しますね。
芸術の世界では一つのモチーフをいろんな目線で何度も描きなおすのは当たり前。
そうして多くの人に楽しんでもらえる作品ができあがります。
では科学はどうでしょうか?

ずっと昔からぼんやりと考えていました。「科学の楽しさを人に伝えるにはどうすれば
よいのだろうか?」 悩みながらも最近一定の答えが得られてきたように思うので、
新しい連載「科学コミュニケーション」を始めてみようと思います。
(えーー!温暖化やそのほかの連載も中途半端なのに! ~とかいわないの)
(姫ちゃん風に)
ただこの連載は、「科学と生活」「コミュニケーションとは?」「楽しい科学」をテーマについて
思いつきで記事をアップする予定です。タイムリーさもオチもありませんが、ご容赦ください。

----
さて冒頭の写真に戻りましょう。年明けすぐのことでしたが、とあるご縁がもとで、
科学コミュニケーション関係の飲み会に参加させていただく機会がありました。

「科学コミュニケーション」とは、専門家ではない一般の社会人や学生に科学技術のことを
伝えて、逆に一般の人の疑問や意見に答えていくような双方向コミュニケーションだそうです。
疑問や意見には時に「社会的問題」に対するものを含みます。北海道大学や東京大学など
では「科学コミュニケーター」の専門の養成講座を開いていたりするようです。

今回の集い「横串会」の飲み会では、そんな科学コミュニケーションの苦労話などでずいぶん
盛り上がり、2次会はなんとファーストフード店。しかもデッキ席。普通に寒ーい中、2時間近く
いたのかな? 科学コミュニケーションの熱い盛り上がりの様子を感じました。で、本記事上部の
写真ですが、最初の2枚は下記の方々からお借りいたしました(ありがとうございます)
●【モブログ】横串オフ会@関西(ブログ「Science and Communication」さん)
 http://sciencecommunication.blog.so-net.ne.jp/2009-01-03-4
●新年会に行ってきた(ブログ「Intersecting Voice Cafe」さん)
 http://blog.goo.ne.jp/hamarie_february/e/623873a0e2d905204217d1a16ba705a0

偶然、紙コップ中心の写真を撮ってアップしていたのが面白いですね。(打ち合わせなし)
撮り方も人それぞれで面白い。科学コミュニケーションでも、こんなかんじに科学の話を
聞いた聴衆の感じ方が、それぞれの形になると面白いでしょうね。

科学コミュニケーション関係の集いに初めて参加しましたが、おやっと感じることも。
・大学の研究者はほとんどいなかった。
 肝心の専門家なしで科学コミュニケーションはうまく進むのだろうか?
・博士課程をでて研究者にはならずに就職された若い社会人が、科学コミュニケーションに
 熱心であったように思う。科学コミュニケーションを趣味で進めるのであれば素晴らしい。
 一方で、科学コミュニケーションはビジネスになるのか(するのか)?ということも気になる。
・科学コミュニケーション=基礎科学の宣伝の場、ととらえている方が複数おられた。
 そうだろうか?応用科学(例えば工学系)には科学コミュニケーションは不要なのだろうか?
このあたりの感覚は、だからといってどうすべきである、と言えるほど私の中で昇華できて
いない。いないのだけれども、こうやってとりあえず書いてみるのが今回の連載の特徴ですよ。

ただ、ともかくイベントには参加してみて良かった。楽しかったです。
!!ああ、そういえばこないだ横串会の入会金(寸志)をお支払いするのを忘れていた!
しまったなぁ… というわけでまた次回、イベントに参加せねば!楽しみ!

おまけ:
科学コミュニケーションの集いに参加した日の昼間は、旧友と神戸でビールを飲んでました。
090103-162131.jpg
黒ビール。左はイチゴシャーベット。
コミュニケーションっていうか、結局「飲みニケーション」ですな。
ちなみに旧友の奥様とお子様と一緒だったので、シャーベットがおつまみです(笑)
卓上で実験に興ずる?理知的なお子様でした(写真奥にちらりと写ってますね)。
この旧友はいまはアフリカ赴任中。元気か!?
nice!(20)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 20

コメント 10

K_Tachibana

TB,niceおよびコメントありがとうございます.
ぼちぼち愉しませていただこうと思います.
どうぞよろしくお願いいたします.
by K_Tachibana (2009-02-17 12:29) 

すうちい

ぜひ応用科学や、生産の現場での“知”も紹介をしてくださ~い。
by すうちい (2009-02-17 12:35) 

ふるかわ

初めまして。
地球温暖化に関して興味を持って現在勉強を行っている
(とは言え仕事の片手間ですが)
ふるかわと申します。
「大気の熱を吸収して、地表に向かって再放射をするから温室効果がある」
と言われているガスですが、なぜ逆の理論、すなわち
「太陽の熱を途中でカットして、宇宙に向かって再放射するからむしろ冷える」
にならないのか、地表に対する再放射量が増える理由について知りたくて、
ネットサーフィンをしていたところたどり着きました。
地球温暖化に限らず非常に興味深い記事を書かれているので
これからもちょくちょく書き込みをさせていただければと思います。
引き続き頑張ってください。
by ふるかわ (2009-02-17 18:22) 

HMS

また興味深いネタですねw
同会の関東には昨年末にお邪魔しました。

・肝心の専門家なしで科学コミュニケーションはうまく進むのだろうか?

 どうでしょう?「必須」のケースもあれば、「いた方が良いけど、なんとかなる」ケースもあると思います。理科支援員は上手くすれば「肝心の専門家なしで科学コミュニケーションの底上げ(会ったことの無い大先生よりは目の前のお兄さん・お姉さんの方が・・・)」を図れるのではないかと(文科省の企画にしては)期待しています。

・科学コミュニケーションはビジネスになるのか(するのか)?ということも気になる

 実はそういう会社があります。
ttp://www.science-club.co.jp/index.html

・応用科学(例えば工学系)での科学コミュニケーション

 これは難しいんですよね(苦笑)。ワタクシ、今の専門を選んだのが晩年の西堀栄三郎さんの無線クラブ教室でした。研究者でQC(品質管理)などという泥臭い仕事するヒトもそうそういないだろうと・・・

・・・あ、西堀栄三郎さんってK大だったw。
by HMS (2009-02-18 02:17) 

Working Dad Oversea

どもども~。

お気づかい、ありがとうございま~す。
いたって、元気でやっております。
アフリカは相変わらず暑いです。

愚息を褒めてくださり、ありがとうございます。
彼も Manta さんに会ってからはすっかり、Manta 博士のような研究者になる!などと申しております。
コミュニケーションの効果は絶大ですね(笑)。

愚息ともども、こんごとも、よろしくお願いいたします。
by Working Dad Oversea (2009-02-18 03:05) 

SAKANAKANE

双方向のコミュニケーションとは良いですね。
機会が有れば、1度参加してみたいです。
by SAKANAKANE (2009-02-19 01:32) 

zenjimaru

ご訪問とniceありがとうございました
海底の調査をやられているそうですが潜水艇を使うのでしょうか
海はまだまだ未知の世界なのでしょうね
コップ一つを写真に撮るにも人それぞれの見方があるように
科学も人と違う視点で観察する、芸術も人と違うから価値がある事を
実感します

by zenjimaru (2009-02-19 17:43) 

MANTA

>TB,niceおよびコメントありがとうございます.
K_Tachibanaさん、こちらこそありがとうございます。

>ぜひ応用科学や、生産の現場での“知”も紹介をしてくださ~い。
すうちいさん、ですよね~! 社会に密着していても学問は学問。
一般の方が考えるのとはまた違っていて、それが面白いと思うのです。

>地球温暖化に関して興味を持って現在勉強を行っている
>(とは言え仕事の片手間ですが)
ふるかわさん、こんにちわー。私も片手間で勉強している一人です。
これからもよろしくお願いいたします~  でも本当はほったらかしの
「地震予知」の連載の方を進めたかったりします(苦;)

>どうでしょう?「必須」のケースもあれば、「いた方が良いけど、なんとか
>なる」ケースもあると思います。
HMSさん、ありがとうございます。それこそ、科学コミュニケ―たと科学者
のコミュニケーション(うーん、ややこしい!)が重要なように思っています。
by MANTA (2009-02-20 23:09) 

MANTA

>お気づかい、ありがとうございま~す。
>いたって、元気でやっております。
>アフリカは相変わらず暑いです。
Working Dad Overseaさん、やっぱし暑いですか?いまは乾季?雨季?
いつもブログを拝見しております。野生動物満載で楽しくなってしまいます。
これからもよろしくお願いします~
あ、息子さんにもよろしくお願いいたします。Manta 博士かぁ。。。
そういえば私は博士だった。たまに忘れます(笑)

>双方向のコミュニケーションとは良いですね。
>機会が有れば、1度参加してみたいです。
SAKANAKANEさん、私自らもそういう機会を作ってみたいと思います。
以前「勝手に一般公開」をやりましたけど、またやりたいですね!
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2008-07-05

>ご訪問とniceありがとうございました
>海底の調査をやられているそうですが潜水艇を使うのでしょうか
zenjimaruさん、ご訪問ありがとうございます。
私は潜水艇ではなく、もっぱらロボットです。
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2007-01-13
一度、潜水艇で潜ってみたいです!
(でも海底での重作業が多いので、ロボットばっかしや!)
by MANTA (2009-02-20 23:09) 

MANTA

あ、K_Tachibanaさん、お写真ありがとうございました!
by MANTA (2009-02-20 23:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。